リハビリテーション科

外来担当表・休診情報

外来担当表

診察階 10/2 10/3 10/4 10/5 10/6 10/7 10/8
まだ予定が登録されていません。
リハビリテーションを受ける際には、事前に医師の診察があります


予告なく変更になる場合がございます。予めご了承ください。


2021年7月4日の日曜日より午前のみ再開、午後は休診です。

リハビリテーション部の特徴

令和2年4月現在、理学療法士57名、作業療法士16名、言語聴覚士6名 在籍しています。

急性期から在宅生活まで同一法人でトータルサポート

各病棟には訪問リハビリを兼任するスタッフが在籍しており、退院後の医療・介護サービスにシームレスに繋いでおります。
また、法人内には老健をはじめ外来リハビリ(整形外科クリニック・病院)、通所リハビリ(診療所・老健・整形外科クリニック・病院)、ミニデイサービス、訪問リハビリを有しており、退院後の状態に見合った、社会復帰に向けたリハビリテーションを提供しています。

心臓リハビリテーション

急性心筋梗塞や狭心症など、心臓の血管がつまることで心臓のポンプ機能に異常をきたす疾患に対して手術、治療を施した後に早期社会復帰、再発予防を目的として心臓リハビリテーションが実施されます。

在宅に戻られてからの外来における心臓リハビリテーションも実施しております。まずは、ご相談ください。

600m2以上のリハビリテーション室

総合リハビリテーション室に加え、各病棟に眺望のよいリハビリ室を配置しています。

  • 総合リハビリ室
  • 病棟リハビリ室

General Therapist

理学療法士、作業療法士、言語聴覚士それぞれの専門性を高めることはもちろんですが、職種で線引きをせず、看護師、薬剤師などのコメディカル領域についても積極的に学習を進め、患者様のADL(日常生活)、QOL(生活の質)改善に活かしていきます。

地域貢献活動の推進

理念にある「安心社会の創造」のために、リハビリスタッフがトレーナー活動をはじめ障がい者スポーツ普及、小学校の体力測定支援・出前講座、介護予防推進ボランティア(シニアリーダー)の養成、生活支援サービスの運営など、医療・介護と地域を繋げるための地域貢献活動を推進しています。

  • シニアリーダー体操教室
  • 小学校出前講座

医師紹介

  • リハビリテーション科部長 中村哲雄
    リハビリテーション科
    リハビリテーション科部長
    中村 哲雄

    資格・表彰等

    資格/認定
    • 医学博士
    • 日本リハビリテーション医学会専門医
    • 日本リハビリテーション医学会認定臨床医
    • 回復期リハビリテーション病棟専従医師
    • 日本体育協会公認スポーツドクター
    • 労働衛生コンサルタント

    略歴

    学歴
    • 千葉大学医学部 卒業
    • 千葉大学大学院医学研究科 修了

    専門分野

    • リハビリテーション医療
    • 整形外科分野
    • スポーツ医学