生理機能検査

心電図

心電図とは、心臓の電気的な活動を記録したものです。
不整脈や虚血性心疾患(狭心症、心筋梗塞)の有無、高血圧に伴う心肥大やその他心臓病の診断に役立ちます。
胸と手首、足首を出し、ベッドに仰向けに寝ていただきます。
両手首・足首を電極で挟み、胸に6個の電極を付けます。
力が入っていると正確な記録が出来ませんので、リラックスして寝てください。
検査時間は、5分程度です。

マスター負荷心電図

マスター負荷心電図とは、運動する事により心臓に負荷を与え、安静時では認められない不整脈や狭心症などを誘発し、その心電図変化を記録するものです。
年齢、体重、性別から決められた回数を音に合わせて、2段の階段を1分30秒または3分間上り下りします。
検査時間は15分程度です。
足・腰の悪い方は事前にお申し出ください。
検査中に胸が苦しくなったりしたらすぐにお申し出ください。

ホルター心電図

24時間の心電図を装置に記録して、めまいや動悸、胸痛などの症状から不整脈や狭心症の有無を調べる検査です。
携帯型の小さな装置・ホルター心電図で24時間連続して心電図を記録してコンピュータで解析、診断することで、心電図変化をとらえられる可能性が飛躍的に高くなります。
通常の12誘導心電図では発見できない不整脈が、ホルター心電図では見つけられる場合があります。

最近、動悸がある、胸が重苦しい、ふらふらする、などの症状がある方は循環器内科を受診し、このホルター心電図検査を受けてみてください。
ホルター心電図の解析は当院で行い、1~2週間程度で結果が判ります。

何がわかるのか

日常生活で不整脈や狭心症などが起きているかどうか、あるいは動悸や胸の痛みなどの症状がある方は、症状が心臓に起因しているかどうかなどがわかります。
また脈拍数、不整脈の種類、発生時間、どのくらい出現しているのか、などから不整脈の診断や治療方針の決定、ペースメーカーの機能評価、薬物治療効果を判定することができます。

実際には

胸に5個のシールの電極を貼り、心電図を記録する小さな機器を首からさげて心電図を24時間記録します。装着時間は10分程度です。

注意事項

当日利用できないもの

機器の故障や記録は毛への影響があるため

  • 入浴
  • シャワー
  • 電気毛布
  • 電気カーペット
  • 普段通りの生活をしてください。
     ※汗を大量にかくような運動は控え、運動強度を下げてください。
  • 行動記録カードの記載をお願いいたします。